トレンド

ゆたぼんがクラファンでサギ疑惑?支援者から返金要求の経緯まとめ

期待外れのゆたぼんの行動が原因で、支援金返せ!と署名活動にまで発展してサギまがいの言われようにまで炎上しています。

ゆたぼんはクラファンで支援者から集めたお金で不登校児の支援活動をするはずでしたが、2か月たっても一人だけ?

ところがコレコレさんのインタビューをうけたゆたぼんは「すでに35人支援した」と言ってしまいました!

一切の活動証拠は見せられないそうです。

どうなるゆたぼん!

今回は支援者から返金要求されるに至った経緯マトメです。

ゆたぼんサギ疑惑?のクラウドファンディングとは

ゆたぼんさんがクラウドファンディングを使って、プロジェクトをたちあげました。

その内容は以下です。

ゆたぼんスタディ号で日本一周して不登校の子たちや、その親御さんに直接会って元気と勇気を届けたい!

この企画に賛同した人達から約1か月半で、約500万円もの資金が集まりました。

ゆたぼんの支援者から「サギまがい」と返金要求の経緯

ゆたぼんがクラウドファンディングで立ち上げたプロジェクトの実施内容に対して、出資者から不満が続出!

「サギまがいだ!」と返金要求が起こるほど炎上しています。

期待値から毎回しかも大きく外れていることが原因か?と思われます。

では、さっそく経緯を見ていきましょう。

クラファンで487万円が集まりました。

ところが企画スタートを当初予定の4月から6月に延期。

理由は「赤汁王子が行うボクシング企画に参加したいから」。

ゆたぼんいわく、

  • 中止ではない、ちょっと延期するだけ
  • 規約にも延期する可能性もあると書かれている
出資者
出資者
たしかにクラファン画面に記載されている文言は「※情勢により延期となる可能性があります。」とあります。

これは一般的には今の情勢だとコロナの蔓延を指しますよね。

少なくともゆたぼんの延期理由は「情勢により」とは言えない。

こういうところも期待を外された感じになるのでしょうね。

しかしサギではありません。

なんだかんだで6月になり、やっと企画がスタート!

現在8月末。ゆたぼんスタディ号で行った場所は、

東京、神奈川、千葉、茨木、栃木、群馬、埼玉、山梨、静岡、愛知、岐阜、福井、石川、富山、長野、新潟、山形、秋田、青森

6月30日から始まり、現在8月27日まで不登校児の支援活動をしたのは新潟の一回で、それ以外はゆたぼんが行った先で遊んだり美味しいものを食べたりする動画だった。

500万円もの資金を支援者から集めたのに、不登校の活動支援を新潟で一回のみ。

それでも一度は支援活動をしているわけで、回数契約をしているわけではないためサギには当たらないと思われます。

とはいうものの、活動内容はゆたぼんのグルメツアーになっているとまで言われており、予定していた内容と全く違う、「サギまがい」との声が上がっています。

グルメツアーじゃないか!

遊ぶだけなら支援金を返してくれ!

という声とともに、返金署名活動にまで炎上しました。

返金の要求があるのは、

  • クラウドファンディングへ入金した支援
  • Paypayから振り込んだ支援

この2つです。

Paypayから振り込んだ支援とは?

ゆたぼんは

  • 個人PaypayアカウントのQRコードをチラシに印刷
  • スタディ号(車)のボディにもPaypayQRコードを設置

旅先で色々な場面で多くの人にQRコードのチラシを読み込んでもらい、振り込みをお願いするという方法で募金活動を呼び掛けていました。

そのため今回の返金要求は、QRコードから支援金を振り込んだ人からも起こっているのです。

このようなQRコードを悪用した募金活動はPaypay規約違反行為で、現在ゆたぼんのQRは読み込めないため、アカウントは凍結されているようです。

この署名活動は、支援者の罵倒や要求が返金以外にまでエスカレート!

そのため署名活動は継続できなくなったそうです。

以上が今回、ゆたぼんが支援者から返金要求されるに至った経緯です。

ゆたぼんにコレコレがインタビュー

「ゆたぼんの活動内容を取材してほしい」

とゆたぼんのクラファン支援者の2人から、コレコレさんに依頼があったそうです。

そこでYoutuberのコレコレさんが、うたぼんさんのインタビューをした動画がこちらです。

コレコレさんがいまだに不登校児の支援活動が1人だけというのはどうか?と聞くと、

何とゆたぼんさんはすでに35人も不登校の人に会って支援活動をしているのだそうです!

驚きましたね!

そこで、コレコレさんは証拠のような形で活動報告をした方がいいよ、と提案。

(コレコレ:何か支援者に形として見せられる証拠はないですか?)

ゆたぼんさんに提案しながら聞いていくのですが、ゆたぼんはダメの返事ばかり。

・すでに35人も支援しているが、Youtubeに動画アップしていないだけ

・相手が絶対に嫌だというので、動画や写真も撮れない。

・写真も断られた。モザイク賭けてもダメ、アンチが来るんですよ。

・音声も断られた。ボイスチェンジャーをかけてもダメ

(コレコレ:いやいや、ちゃんとモザイクかけたら大丈夫では?)

・顔や風景の写真にちゃんとモザイクかけたんですよ。でもアンチが1から10まであいつら調べ上げて特定して押しかけてくるんでね無理です。

・アンチが特定してくるから記念写真としてでもでもダメ。

・向こう側には写真はあるんですけどね。

(コレコレ:35人もいてみんなが断ったんですか?)

・35人、みんなが断ってきた。

・ゆたぼんにあえて嬉しい、元気出た、と支援活動にはめっちゃ感謝されて喜んでもらっている

(コレコレ:それでもだめなんですね?)

・写真とかはダメですね。

(コレコレ:じゃ手紙とかならいいんじゃないですか?)

・手紙ならいいかも!

(コレコレ:捏造とかはダメですよ。

会うために約束したり電話していいですか、とかのメールのやり取りは35人分あるのですか?)

ここで突然電波がおかしくなりゆたぼん消えます。

そして1分後?に戻ってきました。

(筆者:ホントにこんなシーンが浮かんが視聴者は多いかも。)

・メールありますよ、でもFBとかSNSでやり取りしてるんで、出すのは無理。アカウントがばれるのがイヤだからって言われてて。

(コレコレ:アカウントはバレないですよ隠してもらってもいいんで)

・バレなくても無理です。ダメって言われてるんで。僕も証拠見せたいですよ、でもダメって言われたら仕方ないですよね。

(コレコレ:僕だけに見せるのはだいじょうぶ?)

・コレコレさんにだけ見せるのもダメ。

(コレコレ:じゃ今まで一番多く不登校の人と会った県はどこですか?)

・一番多かった県はどこなのかは言えませんね。

(コレコレ:え?それもダメってなんでですか……。)(とやや絶句と苦笑)

(コレコレ:中学に行かない理由は何ですか?)

・中学行きたくない理由はみんなと一緒のことがしたくない。教科書に載っていないことを見たり学んでいるんです。

日本一周の企画が終わるのは、11月のはじめくらい。

コレコレさんは、もうこの動画で視聴者がどう判断するか、お任せしますよとまとめました。

今後どうなるのか、ゆたぼんの未来が色んな意味で心配です。